教科書では分からない「関ヶ原合戦」を探求。
≪日時≫ 8/11(日)10:30~12:00【要申込】
≪会場≫ 岐阜県博物館 講堂
日本の近世社会を方向づけた、戦国時代のクライマックスとも言える
関ヶ原合戦は、たった1日で勝敗が決しました。
とはいえ、実は戦局はそれほど単純ではなかったのです。
県内で行われた戦いについて、岐阜県博物館所蔵の絵巻物
の絵解きによりその実態を考察します。
さらに関ヶ原合戦に至る過程について、教科書には書かれていないことに焦点を当て探求!
天下分け目の関ヶ原、その歴史と背景をぐんと身近に感じるチャンスです。
絵巻物の読み解きを行いながら、そこに登場する戦いについて考察。
今、私たちがくらす岐阜県ではどんなことが起こっていたのかを、この講義で体感して!
●対象………… 歴史に興味がある方*難易度は小学校5年生以上
●募集人数…… 20名
●参加料……… 一般320円、大学生110円、高校生以下無料
●応募期間…… 7/11(木)~8/10(土)
【問】岐阜県博物館
【住】〒501-3941 岐阜県関市小屋名1989
【TEL】0575-28-3111
【HP】http://www.gifu-kenpaku.jp/
会場の地図