星空と朗読で繰り広げる ロマンティックな物語ワールド
プラネタリウムの美しい星空
心に響く朗読のひと時
プラネタリウムの星空のもと、宮沢賢治作品「よだかの星」や「双子の星」その他、
西濃地域の小学校教科書で取り上げられた、作家・工藤直子の「のはらうた」、
スーザン・バーレイ作「忘れられないおくりもの」などの、文学や絵本、詩の作品を一人語りライブで楽しめます。
朗読は、数々の名優を生み出した劇団・文学座に所属し、舞台はもちろんTV、ラジオ、CM等で活躍し続ける、俳優の高橋広司。
確かな演技と豊富な経験で、プラネタリウムの星空とともに、宮沢賢治の文学世界を表現します。
当日朗読する作品
◆「よだかの星」「双子の星」/宮沢賢治
◆「わすれられない おくりもの」/スーザン・バーレイ 作・絵 小川仁央 訳(評論社)より
◆「のはらうた」/工藤直子(光村図書国語4年下・童話屋)より
文学座 俳優・高橋広司 プロフィール
1986年、文学座研究所入所。1991年、座員となる。
1988年「近松女敵討」2008年「長崎ぶらぶら節」(文学座本公演)、
1993年「魔女の宅急便」1995年「ハムレット」2002年「オイディプス王」(蜷川幸雄演出作品)、
2005年「冬物語」2006年「オセロー」(幹の会/来垣)、2013年「アンナ・カレーニナ」(東宝芸能)、
「スクールジ」(ホリプロ)、2014年「グッドラック☆ホモサピエンス」(sekai record)、
2014年「スパイものがたり」(Pカンパニー)などの舞台に出演。
アテレコでは「おじゃる丸」(冷徹斉役でレギュラー出演)、「赤きんチャチャ」、「るろうに剣心」など。
その他、TV・ラジオ・CM等で活躍。
◆日時10/11(土)14時~15時
◆場所/大垣市スイトピアセンターコスモドーム(大垣市室本町5ー51)
◆定員/150名
【入場料】500円(全指定席)※途中入場の場合は、後半からのご入場となります。
【チケット販売】9/1(月)~WEB販売 9/8(月)~一般販売
前売券販売場所/大垣市スイトピアセンター事務室、大垣市民会館、
WEB(http://www.og-bunka.or.jp/)
【内容】文学座俳優 高橋広司を招いて、プラネタリウムの星空の下、「よだかの星」の一人語りライブやその他、詩の朗読を楽しむ。
会場の地図