SEARCH ALL
年に一度、迫力の火祭!
火の粉舞う御輿を担ぐ男たちの度胸!
「手力の火祭」は手力雄神社の例祭で、毎年4月第2土曜日に開催されています。この祭の起源は不明ですが、300年以上の歴史を持ち、岐阜県重要無形民俗文化財に指定されています。 高さ20メートルから降り注ぐ滝花火の下を、火薬を仕込んだ御輿を担ぐ上半身裸の男たちが練り歩きます。勇壮・豪快な「火の祭典」をぜひご覧ください。
会場の地図
媒体情報