伝統文化の夕べ 「第28回長良川薪能」 [サクラワールド]

伝統文化の夕べ 「第28回長良川薪能」

問い合わせ先
岐阜市役 所男女共同参画・文化課
電話番号
058-214-4973
場所
岐阜県阜市長良
長良川河川敷特設舞台(岐阜グ ランドホテル前)
開催期間
時間
18時開演(17時開場)
料金
料金:入場無料
申込方法
事前申込不要


伝統文化の夕べ
「第28回長良川薪能」

長良川河川敷に設置された特設舞台で能、狂言などが演じられる夏の恒例行事。漆黒の金華山とライトアップされた岐阜城を背景に、かがり火に照らされた幽玄の世界を堪能できます。

◎演目・演者

★能「鉄輪(かなわ)」片山九郎右衛門( 観世流シテ方)/貴船神社に、深刻な顔で願掛けに通う女が鉄輪(火鉢などの中でやかんを乗せる鉄の台)を頭に載せた鬼の姿となって、現れる。自分を捨てた男や後妻の命を奪おうと強い執念を見せるが、晴明や守護する神々の力で次第に力を失い、消えていく。

★狂言「口真似」井上松次郎(和泉流狂言方)ほか/知人から貰った樽酒で気心知れた者と盃を交わしたいので相応な人を誘って来いと主人から命じられた召使いの太郎冠者。思い浮かんだ人物は、実は大の酔狂人で…。主人の期待に懸命に応えようとする太郎冠者の無邪気さが笑いを誘う作品。

★仕舞「采女(うねめ)」/ 片山幽雪(人間国宝)、「熊坂(くまさか)」 観世喜正、
班女(はんじょ)」味方團※仕舞の演者は「観世流シテ方」 

★狂言小舞/公募の子どもたち

★素謡/みなもと会

★連調/桂会 

◆日時:8月29日(金)18時開演(17時開場)

◆場所:長良川河川敷特設舞台(岐阜グランドホテル前)※雨天・増水時は岐阜市民会館(岐阜市美江寺2-6)◆料金:入場無料(事前申込不要)○問:岐阜市役所男女共同参画・文化課(TEL058-214-4973)、開催情報ダイヤル(TEL0180-991-509)(8月29日(金)当日のみ利用可)

会場の地図

媒体情報