戦後70年イベント 長崎被爆体験講話「中学生の被爆体験」 [サクラワールド]

戦後70年イベント 長崎被爆体験講話「中学生の被爆体験」

問い合わせ先
岐阜市役所
電話番号
058-265-4141
場所
岐阜県岐阜市今沢町18
みんなの森ぎふメディアコスモス(岐阜市司町40ー5)
開催期間
時間
10時30分~12時
料金
【参加費】無料
定員・対象
【対象】岐阜市内在住・在学の中学生・高校生を優先、一般も可。
【定員】200名
申込方法
【申込・問】
7月21日(火)までに住所、氏名、年齢(学校名・学年)、電話番号を明記し、はがき、FAX、Eメールで岐阜市役所男女共生・生きがい推進課(〒5000-8701岐阜市今沢町18、TEL058-214-4792、Fax058-264-8602、Eメール danjo-ikigai@city.gifu.gifu.jp)へ。申込者多数の場合は抽選。
E-MAIL
danjo-ikigai@city.gifu.gifu.jp

戦後70年イベント 長崎被爆体験講話「中学生の被爆体験」

【講師】深堀譲治さん((公財)長崎平和推進協会継承部会員)

8月2日(日)10時30分~12時


 戦後70年を迎え、平和の大切さを改めて認識するため、
長崎市から被爆者を招き、お話を伺います。

※記念品として、平和の折り鶴再生グッズを進呈します。

会場の地図

媒体情報