特別展「名刀紀行-京・大和と九州-」 [サクラワールド]

特別展「名刀紀行-京・大和と九州-」

問い合わせ先
徳川美術館
電話番号
052-935-6262
場所
愛知県名古屋市東区徳川町1017
徳川美術館
アクセス
大曽根駅から徒歩約10分
開催期間
時間
10時~17時(入館は16時30分迄)
料金
一般1,400円、高・大生700円、小・中生500円
URL
http://www.tokugawa-art-museum.jp/


2021年6月5日(土)~7月11日(日)10時~17時(入館は16時30分迄)

場/徳川美術館(名古屋市東区徳川町1017)

古くから日本各地で刀剣が生産されてきましたが、
なかでも山城の国(京都府)と大和国(奈良県)は都がおかれたことから、
貴族や寺院の需要に応じた作刀が盛んに行われました。
また大和国の刀工たちの作風は、九州の刀工たちに少なからぬ影響を及ぼしました。
山城国・大和国を中心とした機内の刀工の作品や九州の刀工の作品を紹介します。

◆料金/一般1,400円、高・大生700円、小・中生500円
※蓬左文庫企画展「あかがね/くろがね」展と共通。
※土曜日は小・中・高生入館無料

休館日/月曜日

問合/徳川美術館 tel.052-935-6262

会場の地図

媒体情報