芭蕉元禄大垣きもの園遊会
大垣は、戸田藩十万石の城下町として、町人文化が開花した元禄時代から戦後の最盛期
まで、美濃路沿いに数多くの呉服店が軒を連ね、にぎわいを見せていました。きもの姿で
まち歩きして、城下町大垣の情緒を楽しみます。
◎当日のイベント/大茶会、スタンプラリー、お楽しみ抽選会(特賞に京都バスツアーなど、
素敵な商品があたります。スタンプラリーに参加した方が対象)、写真撮影会(きもの姿を撮影)
◆日時:4月3日(日)10時~15時(受付は10時~12時)
◆場所:大垣駅通り・本町通り・美濃路ほか
◆料金:参加料無料
◆参加資格:当日、きもの姿で来場できるかた(年齢、性別は問いません)
◆申込・問:参加申込書または申込フォームに氏名・性別・生年月日・住所・電話番号・FAX番号・メールアドレスを明記し、
大垣観光協会(〒503-0923大垣市船町2-26-1・TEL0584-77-1535・FAX0584-81-8828
・Eメールogakikanko@ogakicci.or.jp)へ窓口直接・郵送・FAX・メール・申込フォームのいずれかで
3月18日(金)までに申し込みを。
※申込フォームは大垣観光協会のホームページ(http://www.ogakikanko.jp)内「芭蕉元禄大垣きもの園遊会」から入力。
会場の地図