ノーベル賞を 受賞した 日本の科学者 〜博士たちの 部屋〜 [サクラワールド]

ノーベル賞を 受賞した 日本の科学者 〜博士たちの 部屋〜

問い合わせ先
大垣市文化事業団・科学展示係
電話番号
0584-84-2000
場所
岐阜県大垣市室本町5丁目5丁目51
大垣市スイトピアセンター・アートギャラリ ー
開催期間
休日
休館日/毎週火曜日(2月11日(火・祝)は開館)、
2月15日(水)
時間
9時~17時
料金
料金/無料


博士たちの素顔や研究を公開!

 世界的に有名なノーベル賞は、科学分野における最高の栄誉とも言われています。
本展覧会では、このノーベル賞を受賞した日本の科学者たちの業績とエピソードを
紹介する国立科学博物館の巡回展「ノーベル賞を受賞した科学者」を中心に、
戦後日本の復興に大きな業績を残した日本人をパネル資料を通して紹介します。
また、大垣ゆかりの博士を紹介するパネル展示や、子どもたちが作る夢に満ちた発
明工夫作品の展示もあわせて行います。

ノーベル賞の博士たち
 6分野より、2008年までに受賞した日本の科学者を中心に紹介。
◎物理学賞/湯川秀樹、朝永振一郎、江崎玲於奈、小柴昌俊、小林誠、益川敏英、
 南部陽一郎
◎化学賞/福井謙一、白川英樹、野依良治、 田中耕一、下村脩、鈴木章、根岸英一
◎医学生理学賞/利根川進、山中伸弥 
◎文学賞/川端康成、大江健三郎
◎平和賞/佐藤栄作

大垣の博士たち
多くの博士を輩出してきた文教都市・大垣にちなんだ、大垣ゆかりの博士を紹介。
◎工学博士/松本荘一郎、野村龍太郎、那波光雄、三輪茂雄
◎理学博士/松井直吉、関谷清景、脇水鉄五郎、阿藤質
◎医学博士/佐藤三吉、高野了三
◎文学博士/南条文雄、和田万吉

◆日時/2月8日(土)~3月9日(日)9時~17時

◆場所/大垣市スイトピアセンター・アートギャラリー(大垣市室本町5-1)

◆料金/無料 

◆休館日/毎週火曜日(2月11日(火・祝)は開館)、2月15日(水)

◆問合/(公財)大垣市文化事業団・科学展示係 TEL0584-84-2000

会場の地図

媒体情報