(1)『金箔を体験』
5/26(土)10時~12時
[場所]体験学習室
[講師]中根英治氏、加藤隆氏(三河仏壇伝統工芸士)
[定員]20名(先着順)
[料金]800円
(2)『彫金を体験』
6/2(土)10時~12時
[場所]体験学習室
[講師]小林敏広氏、村井義幸氏(三河仏壇伝統工芸士)
[定員]20名(先着順)
[料金]800円
(3)『蒔絵を体験』
6/9(土)10時~12時
[場所]体験学習室
[講師]村井雅樹氏、清水延一氏
[定員]20名(先着順)
[料金]800円
[申込](1)は5/6(日)、(2)は5/20(日)、(3)は5/22(火)
9時から電話で歴史博物館へ
★伝統的な原材料と技術・技法によって、ほとんど手作業で製造される三河仏壇。
金箔、彫金、蒔絵の技を体験します。(連続講座ではないので、各回ごとにお申込みください。
会場の地図