人形浄瑠璃『文楽公演』プレイベント 文楽講座「文楽の楽しみ方」 [サクラワールド]

人形浄瑠璃『文楽公演』プレイベント 文楽講座「文楽の楽しみ方」

問い合わせ先
岡崎市せきれいホール
電話番号
0564-25-0511
場所
愛知県岡崎市藤川町字田中19番地
岡崎市東部地域交流センター むらさきかん 第6活動室
開催期間
時間
開演14 :00 ※開場13 :30
料金
●受講料…500円
定員・対象
●定員…200名
申込方法
●申込み…往復はがきに必要事項を記入の上、
岡崎市せきれいホールへ。7/20(土)必着
【往信用】
(表)〒444-0022 岡崎市朝日町3-36-5
    岡崎市せきれいホール「文楽講座」係 
(裏)(1)参加希望人数 (2)代表者の住所・氏名・電話番号
(3)応募者全員の氏名(代表者に○印/5名まで)
【返信用】(表)郵便番号・住所・代表者氏名 
     (裏)空白にしておいてください
URL
http://sekireihoru.com/


人形浄瑠璃文楽の舞台裏をわかりやすく解説!

≪日時≫ 8/31(土)開演14 :00 ※開場13 :30【要申込】

≪会場≫ 岡崎市東部地域交流センター むらさきかん 第6活動室
      (岡崎市藤川町字田中19番地)

日本を代表する伝統芸能のひとつである「人形浄瑠璃文楽」。
10月に行われる『文楽公演』をより楽しむためのプレ講座をこの夏に開催!
人形遣いや三味線など舞台では観られない文楽の裏側を、
初めての方でもわかりやすく解説します。

ユネスコ無形文化遺産にも登録されている人形浄瑠璃を、みんなで楽しく学んでみませんか。
また、『文楽公演』は、10/6(日)岡崎市せきれいホールにて。チケット好評発売中。


●定員…200名
●受講料…500円
●出演…人形浄瑠璃文楽座(太夫、三味線、人形遣い)
●申込み…往復はがきに必要事項を記入の上、岡崎市せきれいホールへ。7/20(土)必着
【往信用】(表)〒444-0022 岡崎市朝日町3-36-5 岡崎市せきれいホール「文楽講座」係 
(裏)(1)参加希望人数 (2)代表者の住所・氏名・電話番号 (3)応募者全員の氏名
(代表者に○印/5名まで)
【返信用】(表)郵便番号・住所・代表者氏名 (裏)空白にしておいてください


【問】岡崎市せきれいホール
【TEL】0564-25-0511
【HP】http://sekireihoru.com/

会場の地図

媒体情報