大垣は、幕末から明治にかけて教育・文化に力を尽くし、大きな功績をあげた賢人を輩出しましたが、
書道においても同様に素晴らしい名人を輩出しました。
今回は、そのうち特に著名な、小原鉄心・野村藤陰・大野百錬・岩越雪峰の作品を展示し紹介します。
◆日時:展示中~10月26日(日)
9時~17時(入館は16時30分まで)
◆場所:大垣市郷土館1階・郷土美術室(大垣市丸の内2-4)
◆料金:一般100円、高校生以下無料
◆休館日:毎週火曜日、10月15日(水)
○問:大垣市郷土館 TEL0584-75-1231
会場の地図