「第11回東西全国俳句相撲」出場者募集 [サクラワールド]

「第11回東西全国俳句相撲」出場者募集

問い合わせ先
東西全国俳句相撲実行委員会事務局
電話番号
0584-81-4111
場所
岐阜県大垣市室本町5-51
大垣市スイトピアセンター文化ホール
開催期間
時間
13時~17時
定員・対象
小学生以上の方なら、どなたでも応募可能。
申込方法
郵送・FAX・インターネットのいずれかで、東西全国俳句相撲実行委員会事務局(〒503-0888 大垣市丸の内2-55 大垣市教育委員会・社会教育スポーツ課内 TEL0584-47-8039(直通)、TEL0584-81-4111(内線753)、FAX0584-81-0715 ホームページhttp://haiku-sumou.org)/へ応募を。
URL
http://haiku-sumou.org/


俳人・松尾芭蕉ゆかりの地・大垣で、今年も東西全国俳句相撲を開催します。
小中学生の部、一般の部、各16組が2人1組のチームで自慢の俳句を詠み上げ、
トーナメント形式の対戦で各部門の「横綱」を決定します。
※ファミリーの部及び企業・団体の部は優秀作品3組を選び、当日会場で発表していただきます。
(対戦は行いません)

◎開催日時/11月9日(日)13時~17時

◎開催場所/大垣市スイトピアセンター文化ホール(大垣市室本町5-51)
◎参加資格/小学生以上の方なら、どなたでも応募可能。
◎エントリー部門/小中学生の部2人1組、一般の部2人1組(2人とも高校生以上)、
ファミリーの部(小中学生とその保護者)、企業・団体の部2人1組。
※各部門とも、1チーム1エントリー制。
(同チームで2つ以上の応募は無効)◎兼題/涼し・蚊・あじさい・夜店

◎応募内容/必ず次の事項を応募用紙に記入し、申し込むこと。
(1)チーム名「四股名(しこな):〈例〉大垣山」
(2)チームのPR(企業・団体の部は、企業名、団体名を書き込むこと)
(3)住所、氏名、電話番号(小中学生の場合は、学校名・学年、保護者名)
(4)予選用の俳句(1人1句の合計2句。句は必ず上記の兼題(事前投句のテーマ)を入れてください。)
※注意事項など詳細は下記ホームページで確認、またはお問い合せを。

◆募集期間:募集中~9月24日(水)(当日消印有効)

◆応募方法・問:郵送・FAX・インターネットのいずれかで、東西全国俳句相撲実行委員会事務局
(〒503-0888 大垣市丸の内2-55 大垣市教育委員会・社会教育スポーツ課内 TEL0584-47-8039(直通)、
TEL0584-81-4111(内線753)、FAX 0584-81-0715
ホームページhttp://haiku-sumou.org)/へ応募を。

会場の地図

媒体情報