公共交通をテーマに、「地域公共交通は誰のための誰のものかー超高齢社会や人口減少に対応したこれからの地域公共交通ー」
と題したシンポジウムを開催します。
これから必要とされる公共交通とはどのようなものか、一緒に考えてみる機会です。
★基調講演「超高齢社会や人口減少に対応したこれからの地方都市の公共交通」
◎出演/土井健司さん(大阪大学大学院工学研究科教授)
★パネルディスカッション「地域公共交通は誰のための誰のものか」
◎パネリスト/土井健司さん、加藤博和さん(名古屋大学大学院環境学研究
科准教授)、
岸野吉晃さん(岐阜乗合自動車(株)代表取締役社長)ほか。
コーディネーターは竹内伝史さん(岐阜大学名誉教授)。
◆日時:3月28日(土)13時30分~17時(13時開場)
◆場所:じゅうろくプラザ2階ホール(岐阜市橋本町1-10-11)
◆定員:600名 ◆入場料:無料
◆申込・問:氏名、電話番号またはEメールアドレスを3月18日(水)までにFAXまたはEメールで岐阜市総合交通協議会事務局(岐阜市役所交通総合政策課内・TEL058-214-2016
FAX058-264-1719・E メールkoutsuu@city.gifu.gifu.jp)へ。
申込者多数の場合は抽選。
会場の地図